fc2ブログ

充実した夏

本当に久しぶりの投稿です!
最近はFacebookとInstagramばかり投稿していてブログをおろそかになってしまっていました💦
宜しければ、FacebookやInstagramのえいごの杜のページも見てください🙇🏼‍♀️
えいごの杜では、この夏もサマースクールを行いました!今年のテーマはサイエンス!ということで、前半は虫について学び、
そして後半は、個体、液体、気体states of mattersを楽しくって美味しい実験を通して学びました!


液体から気体に変えて風船を膨らませました!

スライム作り。スライムを作るだけじゃなくて、テーマスタディも忘れずに…ね!笑
そして1番もりあがったのは~~!

やっぱりアイスクリーム🍫🍦😋
自分たちで作ったアイスクリームは格別😚
4日間、いつものレッスン時間より長い時間英語漬けになるこのプログラム。
やっぱりサマースクールやって良かった~!と思える瞬間は新学期始まってからです。
新学期が始まってから、サマースクールに来てくれていた子達から出てくる発話数や新しい単語、そしてフレーズの数々に圧倒されるんです🌼
また来年も絶対やるぞー!と今から私燃えております🌴🏖🌈
そして、今年初めてGolden Eggs Clubの皆さんと合同でニセコにサマーキャンプに行ってまいりました🏕


リバーラフティングに、ナイトトレッキング、ファーム体験からの収穫したお野菜を使ってのピザ作り🍅+🍞=🍕など盛りだくさんのサマーキャンプでした!
英語を話してお友達をつくる
英語でアクティビティを行う
英語でルーティンワークを行う
英語力だけではなくコミュニケーション能力を養うことが出来る1泊2日で、参加してくれたお子様達からは、未だにサマーキャンプの時の話が尽きません😄

英語を詰め込むだけの強化合宿にはならず
英語が伝わり、理解出来る喜びを体験させてあげられた貴重な体験だったのではないかと思っています(自画自賛、万歳!🙌🏼✨💕)
北海道の短かった夏
えいごの杜の夏は、どの夏よりも熱かった!🌴🏖🌈
そして充実した夏になりました!😊🙌❤
Rika
スポンサーサイト



2018年もよろしくお願いいたします!


2018年になりましたね!
みなさま、お正月をいかがお過ごしでしょうか?

私は、年末、娘がほぼスキー教室に行っていたので
主人と、食べ歩きに徹していました(笑)

大晦日は、家族が一同にうちに来てくれることが出来たので
すごくリラックスできて、なおかつ、にぎやかで楽しいお正月を迎えることが出来ました!
なにより、もう食べられない~~!というぐらい食べまくりました(笑)

神様は見てますよね、必ず私たちがちゃんと体を動かせるように
雪を降らせてくれて、毎日雪かきで汗をかく運命にありましたので
少しはましかな?(笑)

さて、今年のえいごの杜ですが
1月18日(木)から通常クラスがあります!You gotta check it out!

2017年、思った以上にたくさんの方に
えいごの杜を知っていただけた年になりました。

しかし、まだまだ空いているクラスはあります!!

火曜日

15:15~16:15
年少から年長さんまでの幼児クラスです!(あと3名)

17:45~18:45
小学生クラス
英語を習ったことがないお子様でも、入会可能です。
こちらは6名可能です!
ぜひ、お友だちと一緒に無料体験にお申し込みください!
今でしたら、お友だちと一緒に入会可能です。

水曜日

14:30~15:30
幼児クラス
年少~年長さんまでの早い時間のクラスです。
お近くの幼稚園に通っていらっしゃるお子様がた、いかがでしょうか。
6名可能です。

15:50~16:50
年長さんから~小学生クラスです。
時間帯が少し早いので、小学低学年までになりそうですね。
ご兄弟、ご姉妹での体験も承っております。
6名可能です。

17:00~18:00
小学生クラス 
経験者のお子様2名
現在、ほかの英語教室に通っているお子様で体験だけでもしてみたい・・と思いの方
子ども同士で楽しく英語で会話している姿を見ることができると思います。
体験可能ですので、ぜひご連絡お待ちしております。


木曜日

16:30~17:30
小学生3名 初心者ウェルカムです!
今年新たに始まるクラスなので、お早めに体験のご要望承ります!
こちらのクラスは、すぐに埋まってしまいそうな予感がします。

17:45~18:45

小学生クラス
6名初心者から可能です!
初心者から、可能です。こちらも、6名可能なので
お友だちと入会することを考えていらっしゃる方がもしいらしたら体験してみてください!

fc2blog_20171231091335675.jpg

無料体験を行っています。
お電話をいただければ、日程を相談の上お決めいたします。

えいごの杜

札幌市北区新川3条13丁目3-90
電話 090-5226-4940(梅津まで)
代表 梅津 李佳(うめつ りか)



Don't Stop Believin'


お久しぶりです。

ブログの更新が ぱたりと止まる癖を2018年では改善したい
えいごの杜 梅津 りかです。

細々と Facebook(えいごの杜)やInstagram(eigonomori)でブログよりは頻繁に
クラスのお知らせなどをUPしていますので、よければそちらもあわせてごらんください。

2017年の幕が下がろうとしていますね。
2017年は、間違いなく私の人生の中で忘れられない年になりました。

思い返してみれば、カナダから帰ってきて

日本で会社勤めをしていて(全く英語講師とは関係のない仕事をしていました)

ふと舞い込んできた、英語講師として働いてみたら?というのちの同僚となる彼女の一言がなければ
今の自分なんてないのだな・・と思います。
恐ろしい。

私はこの仕事が大好きですから。

ちなみに、この転職時期に、ちょうど私の主人とも付き合い始めました!(笑)
彼も、彼の仕事に就いたばかりでした。

ということは、私の英語講師人生も
彼のお仕事人生も
そして彼と私の道のりも同じだということですよね。
12年になります。(笑)


その彼と結婚をし、子どもまで授かることが出来て

そして、なんとか私もずっと英語講師として携わっていくことが出来ました。

それもこれも、娘の幼稚園のママ友達のおかげなんです。
英語講師だったなら、英語教えてみない?という一言で、サークルが始まり

岩見沢、函館と場所を変えてもサークルとして、
私の英語講師としてスキルアップさせてくれるきっかけをくれたのは
ママ友たちでした。

ママ友たちはすごいですよ。
一度、お子さんが英語話し始めた!英語読み始めた!と実感してくれたら
とにかくものすごい勢いで人数が集まりました。

いつか、自分のお教室を持ってみたいという気持ちが芽生え始めて
マイホームの購入を考えていたところに

どうせなら、私の夢をかなえてあげようと自宅の一室に教室を作ってくれた
主人に、本当に感謝してもし切れないほどです。

そして、今年、満を持して札幌の地へ。

今までとは違うのは
一つは、お教室として立ち上げたところです。
二つ目は、新天地だということ。

不安なまま、春を過ごしました。

それでも、過去に私のサークルに来ていてくれたお子さんが
札幌に住んでいて、私がお教室を始めると聞いて
来てくれているお子様・そのお子様のお友だちから

本当に本当に少しづつ少しづつ始めることになりました。

クラスが埋まることってあるのかな・・・と不安で眠れないこともありました。

fc2blog_20170524145105e1f.jpg


それでも、心折れないでいられたのは
やっぱり、この笑顔にささえられました。

fc2blog_20170628152325807.jpg

この教室を始めた時は8人の生徒さんから始めました。

そして、サマースクール。

なんと4人も函館からも駆けつけてくれました。

fc2blog_20170811064016c56.jpg

fc2blog_2017081106391274f.jpg

fc2blog_20170811063933c02.jpg

fc2blog_2017081106445646e.jpg

このころから、少しづつ生徒さんの数も増え始めて

新たなクラスが開設でき始めました。

fc2blog_201705241457226aa.jpg

そして 秋のハロウィーンパーティ!

fc2blog_20171031081151baa.jpg


fc2blog_20171231101837162.jpg

このころには生徒数13人になりました!

それから、

新しいクラスが出来ました!
なんとこのブログを見て体験に来てくださったんです。
毎回、本当に笑いと英語に包まれたいいクラスです。

fc2blog_20171231091344f97.jpg

それから、年少さんのクラスが新たにできました。

fc2blog_201712310913403b7.jpg

そして、クリスマスパーティ週間!

今年のクリスマスパーティは、各クラスが今行っている単元がばらばらだったため
各クラス少しづつ内容を変更しながら行いました。

fc2blog_20171231091335675.jpg
fc2blog_201712310913338d9.jpg
fc2blog_20171231091337861.jpg
fc2blog_2017123108315553a.jpg
fc2blog_20171231083140868.jpg

そして、無事に2017年をすべてのクラスを終えることが出来ました。



あれだけ不安だったクラス数が今では、9クラスにまで増えて
来年からは一クラス増えることも決定しています。

生徒数は28人になりました!涙

このブログ記事のタイトルをDon't Stop Believing'にしたのですが
あのJust a small town girl~~!って曲です。ご存知ですか?

何かを始めよう!夢をかなえたい!と思っているときというのは
普段、この歌詞くさいなと思うような直球の歌詞のほうが響くということを知りました(笑)



子どもたち一人一人の顔を写真で見ていると

ひとりひとりに英語でこう言ったんだよなぁとか
具合悪くても、英語にだけは来てくれたよな・・とか、
エピソードを思い出してきて
一人一人の出会いに感謝の気持ちで胸があふれそうになります。


それと同時に
私は、この子たちの英語に責任があるのだなと
身が引き締まる気持ちです。


2018年も

楽しいだけではない
お勉強なんてかたぐるしいものではない

生きている英語を習得できる
生きている知識を習得できる


今年同様、英語が飛び交う
えいごの杜でありたいと思っております。


2017年、本当に出会いに感謝しております。

えいごの杜 代表 梅津 李佳

001-0923
札幌市北区新川3条13丁目3-90
090-5226-4940(梅津まで)

Happy Halloween!

Happy Halloween🎃👻✨🌙🍭
It's October 31st!
えいごの杜では、先週末に大盛り上がりで、汗だくのAll in Englishのハロウィーンパーティ🎃👻✨🌙🍭を行いました!
その様子は後ほどゆっくりブログにアップいたします!💻
今日はどうしてえいごの杜がAll in Englishにこだわるのかをお話させていただきたいと思います🤡
えいごの杜では、講師はもちろん、子供たちも日本語で会話するのではなく、英語で会話します🎃
講師が英語でお決まりの質問したら、子供たちが英語でお決まりの答えを答えるだけではなく
子供たちも子供たちが話したいことを、英語で話します。
常に英語のスイッチをONの状態を維持します。
この間のハロウィーンパーティで、保護者様方から多く感想をいただきましたが、それは
とっさに出る英語に感動してもらえるということ😄
これこそ、講師だけではなく、子供たちもAll in Englishの賜物😘
そして、サニーバニーメソッドの賜物です。サニーバニーメソッドを取り入れてから、こんなに子供たちが話すようになるんだ!と言うぐらい英語で会話する。むやみやたらのAll in Englishではなく、こどもたちが第二言語習得するための理論に沿って作られたカリキュラムだから、伸びる😤
英語で伝え合うことの楽しさを知った子供たちは、無限大の可能性を持ちます。
あれも、言いたい!これも言いたい!と、習ったことをmixし始めて、伝わる!楽しい!それに加えて、親御さんたちから、すげーーー!って言われる優越感!(笑)
せっかく英語を習うのなら、使える英語を習得しませんか?🤔
英語を学ぶ意味は、小学校で始まる英語教科のためでもなく、中学校でいい点数をとるためでもなく、英検をとるためでもなく、いい職につく為でもなく
子供のグローバルな未来のためです👍

さぁ、今日も楽しいレッスンを行います!🤡

えいごの杜
札幌市北区新川3条13丁目3-90
講師 梅津りか
090-5226-4940
無料体験実施中です!水曜日と木曜日はまだ空きがあります!来年度からは土曜日クラスをオープンさせる予定です。

イベント☆日本にいながらプチホームスティ・留学体験


こんにちは!

札幌市 北区 新川 子ども英語 子ども英会話のえいごの杜
りかです!How are you?

ついさっき、私がカナダでの留学時代に出会った
とても大好きな先生が札幌に来るというのをSNSで知り
ドキドキドキドキ!会いたい!とメッセージを送ってみました。
会えたらいいなぁ~!
まるでカナダに留学していた時代にタイムスリップしてしまいました。

彼女は、世界の色々な国に行っていますが
色々な国に行くたびに、かつての教え子たちから
会いたい!と言われてます。
今の私じゃ大変おこがましいけれど
そんな講師にいつか私もなりたいなぁ~。

ESLのcomputerクラスを教えていてくれたけれど
クラス中に、Rika,この動画ウケるからみてみて!とよく、動画を見せられた覚えがあります(笑)

そんなカナダ時代を思い出したちょうど今週末

バイリンガル育成クラスに来てくれている子たち限定の
日本でプチ留学・ホームスティお泊り企画を決行します。

金曜日のクラスから、ぶち抜きで
All Englishでご飯を作り、ゲームをし、お風呂に入って、夜寝るまで語り合いの時間も
すべて英語!!寝言も英語かな?
朝起きても英語、朝ごはんも英語、家に帰るまで英語!!!!(笑)

寝る場所は、英語の教室だよ!(笑)

英語漬け!

英語漬けと言われたら
一方的なインプットだけれども、

今回は子供たちも英語で話して話して
インプット アウトプットすべて英語でやります!!!!

TVも、Gameも日本語表示のものはすべて排除。


話したいことはたくさんあるけれども
うまく英語が出てこない~~~!の体験、大事なんですよね。
それってどういったらいいの?っていうことの繰り返しじゃないですか。
それを、増やしていってのバイリンガルですものね!

今週末が楽しみすぎます!
わたしにとっても初めてのホームスティペアレントですもの。
楽しみます!

子ども英語・子ども英会話   えいごの杜

札幌市北区新川3条13丁目3番90号
講師:梅津 りか
問い合わせ先:09052264940

プロフィール

Rikaume

Author:Rikaume
カナダへの語学留学から帰国後
塾講師として小樽、札幌で娘を出産するまで働いていました。

生徒さんが、小さな頃から大きくなるまで長い間ずっと継続して(主人の転勤におびえずに)教えたいと言う気持ちがあり、この度札幌市北区新川に自宅兼お教室を建てました。これまでにであってきた生徒さんもこれから出会う生徒さんにも、少し私のことを知っていただきたくブログを始めました!宜しくお願いいたします!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR